Benjamin's LOG

気分一新

第3627号:まけ組

 昨日、大崎八幡宮のそばを歩いていた時、ふと違和感に気付いた。
 八幡の参道の脇にはかつて立派な鳥居を持つ焼肉店があって、神社とどういう関係なの?ということで世間を賑わせていたのだが、店が建っていた部分がすっかり更地になっている。
 調べてみると、閉店したのはなんと1年以上も前のことだったらしい。建物が完全に取り壊された時期は不明。それにしても、R48は八幡生協へ行ったり白沢方面のバスに乗ったりして割とよく使う道なのに、店が無くなった事にちっとも気付かなかったとはね・・・

 この八幡町周辺、店の入れ替わりが結構激しいです。
 天賞酒造の跡地がレキシントンプラザになったのは有名な話。その西側の交差点にはかつて養老乃瀧があったのだが、いつの間にか店の名前が変わって、消えた。10年以上前に数回行った喫茶「ぼくんち」は、今やどこにあったかすらわからない。Googleで引っ掛かった場所には、今はマンションらしき建物があるのみ。時代を感じるねぇ。

Comments

Comment Form

Trackbacks