第2325号:100万個
- 2005/10/31 月 00:00
- 仙台宮城
今年は「SENDAI光のページェント」20周年だそうな。
記念として電球を100万個にして、取り付けるケヤキの木も、ケヤキ1本あたりの電球数も増やすのだとか。
この記事をぱっと見た時に「ああ環境に悪そう」と思ったのは果たして私だけだろうか?華やかにする代わりに開催日数を例年より減らして環境影響を小さくします、という努力はしないんですかねぇ。前にも書いたような気がするが、単に電気の使用料が増えるだけではなく、開催に伴う渋滞増で大気が汚染されるって事も頭に入れて欲しいんですがね。
Comments