気分一新
小田急の設備投資計画が発表されたが、新車の導入は10両1編成のみ。 リニューアルもずっと3編成で来ていたのが2編成のみ。その分を耐震とか法面補修とかに回すようだけど、それよりも飛び込み対策とか回復ダイヤの高速策定とか、そういう方に金を掛けた方が良いのでは? 車両は無理に新しくしなくても十分に思える。大体、いくら手を入れているとは言え40年前の車両を他社が買う気になるくらいなんだし。
Comments