Benjamin's LOG

気分一新

第9443号:日曜定例

 東北道も渋滞ポイントは大体決まっているようで。
 中央道を走っていても感じるけど、カーブだのアップダウンだのという作りの悪いところは必ずと言って良い程渋滞の原因になる。今更看板立てたって全く無意味。そもそもの設計が今ほど車が走っていない時の流量予想に基づいているんだろうから、作り変える以外に手はないのだ。

 まぁ、AT車の普及によってドライバーの質が下がったのも理由の一つだろうけどね。
 MTなら適切なギアを選択しなければノッキングするようなところでも、ATだとその操作がないから速度が落ちても気づかなかったり、そこでアクセルを踏み込んで急加速して、前の車に接近し過ぎてブレーキを踏めば後続車もブレーキを踏まざるを得なかったり。そんな些細なことの積み重ねが渋滞の原因ということを理解出来ないドライバーも増えたんだろうな。やれやれ。

Comments

Comment Form