Benjamin's LOG

気分一新

第3700号:ハムの日

 Wikipediaの8月6日の項目には出てこない記念日。
 やはり日本人にとって特別な日だから、さすがにこの語呂合わせで記念日を作ることは無いのだろうか、と思っていたら、やはりありました。日本ハム・ソーセージ工業協同組合なる団体が制定した「ハムの日」が。
 正月の残りものでブロックハムが安く出ていたら必ず買うほどのハムフリークだけど、今頃の時期でハムが安売りされているのはあまり見た覚えが無い。あくまで記念というだけですか。

 ちなみに、同じハムでもアマチュア無線の場合、1952年に電波法が改正されてアマチュア無線に開放された7月29日が記念日になるらしい。当然ながら日本だけの話で、制定されたのは1973年だそうだけど、これに合わせて大々的なイベントをやったという話も聞かないし、日本人でもほとんど知っている人はいないような。

Comments

Comment Form

Trackbacks