第3331号:ローテーション
- 2008/08/02 土 19:34
- 美食探求
日頃より、基本的に「その日暮らし」な食生活を心掛けている。
特に作り置きの出来ないこの時期は尚更。とは言えバラ売りしていない食材もあるわけで、となると残ったものは次の日以降に早めに消費することを考えることになる。
さて、前置きが長くなったが、これを実行した今週の献立。
- 月曜日 昼:みやぎ生協謹製弁当 夜:卵とキュウリを買って、じゃじゃ麺
- 火曜日 昼:朝炊いたご飯で梅昆布海苔弁 夜:朝炊いたご飯と昨日の残り卵で炒飯
- 水曜日 昼:昨朝炊いたご飯で梅昆布海苔弁 夜:一昨日の卵とキュウリでじゃじゃ麺
- 木曜日 昼:セブンイレブン謹製おにぎり 夜:炊きたてのご飯で穴子蒲焼丼
- 金曜日 昼:昨晩のご飯で梅昆布海苔弁 夜:昨晩のご飯に買ってきた卵で炒飯
なお、ここに書いていない朝食は、余程のことがない限り毎日同じ。シライシパン謹製のレーズンバターロールにトマトジュース、生協ブランドブルーベリーヨーグルトの3点。
それにしても、見事に同じメニューが連なっている。ある特定の食材を消費するためとは言え、これも一種の「偏食」なのだろうか。
ちなみに、冷蔵庫には卵が1個にキュウリが1本残っている。じゃじゃ味噌は造ったばかりで大量にあるから、まぁ、そうなるんでしょうねぇ。
Comments