Benjamin's LOG

気分一新

第1069号:出世魚

 成長する度に名前が変わり、出世魚として知られているのがブリ。
 しかも地方によってその呼び方が変わり、さらには天然か養殖かによっても名前が変わるらしい。今日は「はまち」として売られていた頭の部分を買ってきたのだが、今は養殖ブリを指す名称として使われるのが多いのだとか。

 しかし、値段つけて売っていたわりには頭と尻尾、骨ばかりで身の付いているところがほとんどない。要は生ゴミとして捨てる部分をパックして値札をつけただけなんですねぇ。まあ普通ならゴミになるものでも有効活用できるのだから魚としても本望なんだろうけどね。

Comments

Comment Form

Trackbacks