Benjamin's LOG

気分一新

第9554号:送り火

 例年、8月16日は大文字焼きの日。
 リアルで見たことは一度もないけど、これでなんとなく夏休みが終わるような感覚になる。実際はまだ暑い日は続くんだけどね。

 昨日までで夏休みは終わって、今日明日は普通の土日感覚です。
 今年は夏休みらしいことを何もせず、引きこもって仕事ばかりしていたので、復帰も速いかな。

第9553号:戦前生まれ

 戦後80年、そろそろ日本人の平均寿命に達しようとしている。
 最高齢が110歳前後とすれば、あと30年も経てば戦前生まれの人がいなくなり、日本人は全員戦争を知らない世代になるということだ。もっとも、今存命の戦前生まれだって、その殆どが幼少期に戦時下だった人ばかりで、前線で兵士として出征した、なんて世代はもう既に風前の灯なんだろうけど。

 知っていても知らなくても、戦争なんてしない方が良いというのは皆わかっているはず。
 それでも戦わねばならない時が来るかもしれない。その時、自分は果たしてどういう行動を取るべきなのか、答えはわからん。

第9552号:南北縦断

 八王子と町田の境目って、ようわからんなぁ。
 そんな印象のある町田市相原から大戸を抜けて、館町から八王子に入って戸吹まで。東西に広いイメージが強い八王子だけど、南北にだって結構な広さがある。車で縦断するのも一苦労。

 しかし、沿道の風景、かなり変わったな。
 特に四谷から楢原辺りはもう40年以上景色を見続けているけど、昔の面影を感じられる場所が年々減っているように思える。やはり私は昭和人間だと改めて感じてしまった。

第9551号:休暇告知

 この時期、困るのが普段たまに行く店がやっているかどうかの情報を得られないこと。
 毎週のように行っている店ならいつが夏休みという情報を予め確認出来るのだけど、月イチか3ヶ月に一度程度しか使わない店だと、ネット上に告知でもしていない限りは休みの情報がわからない。案の定、今朝は目当てのパン屋が見事に夏休み。SNSはチェックしていったけど半年以上更新なしだった。アカウント持ってるなら有効活用して欲しいなぁ。

 湘南は毎日が夏休みのような空気もあれど、やはり夏休みは夏休みなのね。
 まぁ、暑いしねぇ。今日はそれほどでもなかったが。

第9550号:休暇モード

 夏季休暇中だから当然なんだけど、横槍の入らない快適な仕事空間。
 でも、何だかつまらん。普段のように時々電話で横槍を入れられるくらいの方が、仕事やってる気になる、って感じなのかな。

 まぁ、今週は明後日を除いてほぼこんな感じの日々が続く。
 少しでも溜まった仕事が片付けば良いんだが、大丈夫か?

第9549号:見直せ

 今日ほど、裏山が恨めしいと思う山の日もあるまい。

 一昔前なら夏山登山とかが普通に出来た時代かもしれんけど、現代はむしろこの時期に登山なんぞしてほしくないような天候ばかり。
 8月に祝日が無いからと言って無理やり設定した山の日だけど、他の季節に持って行った方が良いんじゃないでしょうか。はっきり言って今後数年、8月11日に山を愛でる気になんかなれんよ。

第9548号:恵み

 雨が長く降らなかった地域にとって雨が降るのは有り難いのだけど、最近の雨の降り方は有り難くないものが多い。
 ちょっとでも雨雲が出来るとすぐに線状降水帯に発展して、大きな被害をもたらす。こんなのの繰り返し。まぁ、その原因を誰が作ったのか、といえば人間なんだろうけど。

1/1365 >>