第9581号:米価戦争
- 2025/09/12 金 20:47
- 日々徒然
今年のコメは、暑い日が多くて雨が少なかったお陰でイマイチらしい。
しかし、価格は高騰続きのあおりで高くなる一方。そのうち、日本人が手を出せなくなったコメは隣国に売られる、とかにならなければ良いのだか。
コメだけを値上げするのではなく、コメを買う人の資金力も上げなければ、いずれ破綻するのですよ、どっちかが。
気分一新
今年のコメは、暑い日が多くて雨が少なかったお陰でイマイチらしい。
しかし、価格は高騰続きのあおりで高くなる一方。そのうち、日本人が手を出せなくなったコメは隣国に売られる、とかにならなければ良いのだか。
コメだけを値上げするのではなく、コメを買う人の資金力も上げなければ、いずれ破綻するのですよ、どっちかが。
初めて、国道341号を仙北から北上して鹿角入りした。
途中で市境を超えて鹿角に入ったと思ってから、市街地へ出てくるまでの方が長く感じた。しかし、今日も見かけたけど、この道を鹿角から仙北まで往復する秋北の路線バス、夏季限定とは言えよう運行すると思いますわ。乗客どれだけいるんだろうか。
このご時世、携帯が繋がらない平地がまだ残っている事に驚く。
確かに工場以外に人家の少ない所かもしれんが、昼間の人口密度はそれなりにある場所なんだけどねぇ。
かなり前から申し入れをしているらしいけど、一企業の力では何ともならんか。
さすが、東北は昼間は暑くても夜は秋。
エアコンを掛けずに寝られるなんていつ以来だろう。ようやくあるべき季節になったと言えそうだ。
首都圏でも雨だったようですね。これで秋が進む事を期待。
タイトルとキャスティングを見て、パロディとしてはありだね、と思ってしまった。
私はリアルタイムに「僕は死にましぇん」を見ていたわけではないし、あのドラマがどれほど感動的なのかを知る由もないのだけど、今の時代にはそぐわないだろうなぁということは何となく分かる。むしろ、昔の思い出が変な方向に上書きされてしまう懸念の方が大きいのでは?なんて思うけど、余計なお世話ですかね。
まぁ、なんというか、当時のヒロインがあぶない方でも同じ名前を名乗っていたので、思わず気になって記事を読んじまっただけなのだが。
誰しもがそう思っているのではないだろうか。
ここまで裸の王様感だった首相もあまり例がない。色々実績を語っていたけど、そんなの貴方じゃなくたって出来ることばかりじゃないの?と思わずにはいられなかった。
さて、もう少し国全体が前向きになれるようなまともな人になるのか、それとももっとどうしようもない人になるのか、新たな政権発足まで注目ですな。
最高気温は30度を超えていても、水曜日頃までの暑さとは質が違う。
そのせいか夜になると空気が涼しく感じられた。これでも26度くらいはあるはずなのだが、もはやこちらの感覚まで麻痺してしまったようだ。
これで、半年後にはコートを着込んでも冷たい風に震えながら過ごしている様が全く想像できない。でも、昔から夏よりは冬の方が過ごしやすく感じていたから、その方がまだ良いか。