第3275号:GH2A
- 2008/06/07 土 19:18
- 水平対向

恒例の12ヶ月点検。今回の代車はコレ。
今の店に世話になり始めて6度目の代車だけど、実は普通車は初めてだったり。
一度試乗はしているのだが、改めて好きなように運転をしてみると色々なことがわかる。
FFでAT、走行距離約2,300kmという事情もあるのだろうけど、一番感じたのはこの車に1,500ccのエンジンではキツいということ。先代までと比べてタイヤ径も一回り大きいし、同じトランスミッションと駆動輪で比較すると確かに車重も増えている。要は、加速が重いのだ。北環状の折立から登っていくところとか、良く流れている上り坂でちょっと踏むと一気にローまで落とされてしまうくらい。
あと、これは1,500ccに限らないのかもしれないけれど、随所の造りがかなり安っぽい。ドアを閉めたときの音なんて、軽のステラとあまり変わらないくらい「バシャッ」とした感じだし、内装はプラスチック感丸出し。ノーマルのシートはヘッドレストのロックが緩く、一段上に上げてしまうとかなり不安定な感じがする。横幅が3ナンバーサイズに広がって運転席の幅もかなり余裕があるように思っていたけれど、左足はちょっと横にずらすとパーキングブレーキのレバーにあたるので、思ったほど広くはなっていないようだ。
もちろん、安っぽい割には静かな車内とか、大きめのミラーを使った良好な後方視界とか、ハッチバックとは言えGGと大して変わらない荷室の広さとか、良いところも沢山あるのだけど、一言で言えば熟成不足。エンジンで言えばやはりEJ20SOHCのMTがラインナップに加わって欲しいところ。内装は、もう少し頑張って欲しいですね。
ところでこの車、正面から見るとそうでもないけれど、横から見るとフロントグリルの周りが地面に対して割と垂直に落ちているように見える。この辺り、BMWの1シリーズをかなり意識しているのだろうか。まぁ、カッコ良さも値段もあちらの方が上だと思いますが。
Comments